スズキ船外機 DF60 ギアオイル交換方法 ~動画有・材料、費用、時間など~

ギアオイル交換

 

暴れ豚

こんにちは、暴れ豚ですブゥ

今回はギアオイルの交換方法ですブゥ

 

釣りガール

こんにちは、釣りガールです

またまたご苦労様です

暴れ豚

毎年夏にやってるけど

そろそろ年齢的にも限界なので

次は秋にしようかと悩んでますブゥ

ということで本題に行きますブゥ

 

ギアオイルの交換

 

 ※私はマリン整備士でも販売者でもありません。個人的に行った事を書いていきますのでご了承ください。

 

ギアオイルは、ペラの後ろにあるギアケースの中にあるオイルの事です。

このオイルがギアを円滑に動かすために重要な役割を果たしています。

 

極稀にではありますが、海水が混入して、オイルが白濁色になっていることもあります。

 

それを早期発見するためにも、定期的に交換してあげましょう。

 

メーカーでは、100時間、もしくは、半年に一回の交換を推奨しています。

ただ、今回は船外機を載せ換えて3年ほどたって交換しましたが、そこまで汚れてはいなかったです。

 

とはいえ、万が一という事もありますから、やはり交換時期などに関しては、マリン整備士さんなどに相談して行うのが一番だと思います。

 

 

最後に、youtubeに上げた動画を貼っておきます。

分かりにくい場合は、そちらも参考にしてみてください。

 

 

必要な材料

 

今回は色んな材料をまとめて購入したので、全てマリーナの方に用意していただきました。

自分で購入する際には、容量などをしっかりと確認してください。

 



今回はスズキの純正のギアオイルを使用しました。

 

DF60では、約600ml必要なので、800mlの物を買っておけば十分です。

画像のは400なので、購入する際にはしっかりと確認してください。

 

 

次に、ドレンプラグをあけるための大きいプラスドライバーです。

 

3号?というんですかね。

とりあえず、ホームセンターで売ってる一番大きいのを購入しました。

規格、サイズに関しては良くわからないので、間違えないためにも一度船外機を確認した方がいいかもしれません。

 

 


 

 

 

あとは、オイル処理が必要な場合は、オイル処理箱も用意しておいた方がいいです。

ギアオイルだけなら、約600mlですから、そこまで大きいのは必要ありません。

もしエンジンオイルも交換するなら、それと合わせた分で購入しておけばいいと思います。

 



多少なりオイルが船外機に付着すると思うので、ウエスやパーツクリーナーもあった方が便利です。

 




パーツクリーナーを使う場合には、出来ればプラスチックにも使用可能な物にしておきましょう!

 

 

これで必要な物は揃ったので、ここから交換方法について書いていきます。

 

ギアオイル交換方法

 

 

画像がいいのがなかったので、分かりにくい場合は動画を参考にしてみてください。

ギアオイルに関するプラグは上下に2か所あります。

下側はペラ付近(画像参照)。

上側はOILと書かれています。(画像では右側のボルト)。

ということで、まずはオイルの排出から。

 

ギアオイル排出

 

上下に二か所あるボルトを外していきます。

 

 

 

動画では下側から緩めましたが、排出するときはどちらを先に緩めても構いません。

最終的には、上下とも外します。

下側のプラグを緩めるとオイルが排出されるので、下にはオイル受け(動画ではオイル処理箱)を置いておきます。

 

 

今回は海水の混入がなく、オイルは綺麗でした。

船外機購入から3年経過していますが、まだ大丈夫そうでした。

しかし、あけてみない事にはオイルの状況が分からないので、やはり定期的に交換してあげましょう。

 

もし海水が混入していましたら、白濁色に変化しています。

前回の船外機の時には真っ白というか、グレーみたいな色になってました。

すぐわかるので、もし少しでも白っぽかったら、マリーナの整備士さん等に相談して対策してください。

 

これで、あとは排出が終わるのを待つだけです。

多分5分程度あれば抜け切るはずです。

 

終わったら、次はオイルを注入していきます。

 

ギアオイル注入

 

ギアオイルの注入は、下側の穴から入れていきます。

まずは、オイルの先のキャップと、ドレンプラグの穴の径を合わせます。

出来る限りピッタリに合わせることで、オイルが漏れにくく、入れやすくなります。

 

 

 

この先の部分と、穴径を合わせます。

 

 

合わせたら、このように先をドレンプラグに挿入し、オイルを注入していきます。

手で押さえれば簡単に入っていきます。

 

ここから画像がないのですが、ずっとオイルを入れていくと、上側の穴からオイルが溢れてきます。

溢れてくると、満タンに入ったという事なので、すぐに上側のボルトを締め付けます。

 

この時、下側は漏れないように押さえたままにしておきます。

上側のボルトを締め終わったら、次は下のボルトを締めます。

 

あまりオイルが漏れないように、素早くキャップを抜いて、素早くボルトを締めてください。

 

万が一があってはいけないので、増し締めはしっかりと行ってください。

 

これで、ギアオイル交換は完了です。

最後に、ウエス等でオイルをふき取ってください。

 

ギアオイル交換動画

 

文章では伝わりにくいので、良かったらyoutubeに上げた動画も参考にしてみてください。

 

 

 

 

まとめ

 

かかった費用は、3000円程度(オイル・ウエス等も含む)。

時間は15分程度で終わります。

 

そこまで頻繁に変える必要はないと思いますが、最低でも2~3年程度に1回は様子見で交換した方がいいと思います。

特に海水の混入は、場合によっては致命的なダメージを受ける可能性もあります。

その早期発見のためにも、定期的な交換が必要です。

 

ギアオイルは陸揚げ時しか交換できません。

船底塗装時についでに交換してあげると効率がいいかもしれません。

 

簡単な作業ではありますが、全くの素人だと時間がかかることも考えられます。

マリーナの営業時間も考慮しておきましょう。

 

オイルが足りないと困るので、必ず容量の確認はしておきましょう。

また、オイルの廃棄は指定の方法で処分する必要があります。

そのあたりも考慮して、必要な物を準備しておきましょう。

 

最後に・・・

 

マリーナで依頼して交換してもらうのが一番いいと思います。

費用はかかりますが、手間と時間、安心・安全を考えても、プロに依頼すれば間違いないでしょう。

 

こちらのブログ、動画を参考にされる場合は、自己責任でお願いします。

 

 

それでは良いマリンライフを・・・

にほんブログ村 釣りブログ 中国地方釣行記へ
にほんブログ村

最新情報をチェックしよう!
NO IMAGE

使っているテーマは THE THOR